⼊学から就職後まで 就労移行支援 川口市

埼玉県川口市東川口4-25-27 オーユーパレス東川口102号
営業時間:8:00~17:00 電話:048-229-3705
トップページ > ⼊学から就職後まで

⼊学から就職後まで

一段ずつ、ゆっくりと、でも着実に
一段ずつ、ゆっくりと、でも着実に



ナビカレは【就職】と【安心して長く働く】という目標に向けて、さまざまな体験や挑戦をする場所です。同時にその大切な過程を一緒に歩いていく仲間との出会いの場でもあります。孤独になりがちな就職活動も伴走者がいることで安心感を得られます。就職してからもお互いに支え合える環境づくりを目指しています。
目次

⼊学までの流れ

『ナビカレについてもっと知りたい』その気持ちから自立への道が始まります。 まず、気になることは何でもご相談ください。そして自分にとって学びやすい場所かどうか、ぜひ実際に体験してみてください。入学手続きの手順や方法などについても丁寧にサポートいたします。

① お問い合わせ

電話(048-229-3705)・メールLINE等でまずはご連絡ください。もちろん、⾶び込み相談も⼤歓迎です。

次へ

② ⾒学・相談

まずは⾒学にきて雰囲気や活動内容を⾒てみてください。⾃分に合うかどうかの確認も⼤切です。 受給者証のお⼿続きの⼿順をご案内いたします。

次へ

③ ⼊学願書申込み

ホームページのお問合せフォームよりメールアドレスを入力の上、ご申請ください。もしくはご来校いただければ直接お渡しいたします。 こちらからも願書のダウンロード(PDFファイル734kb)は可能です。

次へ

④ ⾯談

⼊学要件の確認と利⽤の仕⽅について検討いたします。

次へ

⑤ 合格発表

⼊学までの⼿続き、ご準備いただくもの等のご案内をお知らせいたします。

次へ

⑥ ⼊学


ナビカレはあなたを応援します




就職活動(3年次)のサポート体制

キャリアアドバイザー面談

これまでの活動実績を振り返りながら、就職に向けて心身の準備が出来ているか確認を行います。
仕事の内容はもちろん、働く時間や日数、雇用形態、給与などを自身の適性と照らし合わせて、就活の方向性について話し合います。

キャリアアドバイザー面談イメージ

求人検索と情報収集

大まかな条件が定まったらまずハローワークや就活サイトに登録し、求人を検索します。
どのような企業で求人があるのか、求人票を元に就業条件や応募方法など詳細な情報を集めます。また、ナビカレからも個別に情報提供を行います。

応募書類の作成

履歴書や職務経歴書など、応募に必要な書類を作成します。
経験豊富なスタッフによるきめ細やかな添削と客観的なアドバイスで『より相手に伝わりやすい』目線を意識することが出来ます。

ライフトレーニングでの就活対策

基本的なビジネスマナーや社会人の身だしなみについて、座学だけではなくロールプレイングを交えながら実践的に習得します。また、『なぜマナーが必要なのか?』という観点についても一緒に考えます。

面接練習

まず企業からの質問内容をイメージし、どう答えるかについて整理します。
面接練習を重ねることで環境に慣れ、同時に『自分の言葉』を作り上げていきます。

職場実習

応募する前に企業での職業体験をすることも可能です。
実習中は毎日スタッフがヒアリングを行い、場合によっては現地に訪問もしますので安心してトライすることが出来ます。

面接

就労移行支援を利用している場合、スタッフの同行・同席が可能なケースも多くあります。
面接後は一緒に振り返りを行い、今後の進め方について相談します。

就職後のサポート

就職はゴールではなくスタートです。安心して長く働くためには気軽に相談できる仲間や環境の存在がとても大切です。ナビカレで育んだ繋がりが卒業後もあなたを支え続けます。

職場定着支援

新しい環境に慣れるまでは不安もあるかと思いますが、就職してから6カ月間は引き続き、ナビカレのスタッフがサポートをいたします。
面談や企業訪問などを通じて、ご本人のお話を伺うことはもちろん職場の方々のヒアリングも行い、お互いが働きやすい環境を整えるための調整役となります。
6ヶ月経過後も定期的な支援の継続を希望される場合には定着支援機関へお繋ぎいたしますのでご安心ください。

ナビカレ独自のサポート

在学中は働くためのスキルを学ぶだけではなく、就職や自立という同じ目標を持った仲間との出会いの場でもあります。さまざまな体験を共有する仲間がいるからこそ乗り越えられたこともあるでしょう。
就職をしてからはあらためて自分の居場所を探す必要があります。本校を中心としたつながりを持つことで、社会人として共に働く存在が支えとなり互いに高めあえる関係づくりの場を提供します。

ナビカフェ

定期的な面談日を待たずに、いつでもお話を聞いたり、日常生活や仕事の悩み相談などに対応します。飲み物やお菓子のご用意もありますので、いつでも気軽に立ち寄ってください。

TEAM 青空

卒業生を対象に定期的な同窓会を開催します。お互いに日々の過ごし方や仕事のやりがいを共有するなど情報交換と交流を通じてモチベーションの維持につなげる機会を提供します。

職場定着支援イメージ




日常生活や仕事の悩み相談などに対応します
ご質問・ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。
電話(048-229-3705)、メール、LINE もしくは直接ご来校ください。
LINE
ナビゲーションカレッジ青空ロゴマーク