特定非営利活動法人ピース

わたしたちは2011年11月、川口市で当時はまだ受け入れ先がなかったグレーゾーンの児童を対象にした児童デイサービスの事業所を立ち上げました。小学生から高校生までの療育に携わる中で、【体験】の重要性というものを強く感じていました。
【勉強】と【体験】には大きな違いがあります。物事が起きたときに、知識だけでは突発的な出来事への対応は難しいものです。なぜなら、対応するためにはより詳細なイメージをしておく必要があるからです。人間はイメージできない事は行動に移すことが難しいのです。逆に言えばイメージができる事はすぐに行動に移せます。
就職面接の際に、『知っています。聞いたことがあります。』よりも『やったことがあります。』の方が印象が良いはずです。新卒よりも中途採用の方が賃金が高いのも、その経験にこそ価値があるからです。
体験は【楽しさ・雰囲気・感触・音・大きさ・味・におい】など五感を使うため、得られる情報量はとても膨大です。また、楽しいことはとても印象に残りやすいため、楽しく学べることが重要です。多くの体験を積み重ねることで生活の中での【気づき】が増え、様々な分野への興味が【社会性の習得】や【自立】を促し、知識や技術を身につけることで【将来の自立】につながるのです。
それは社会で生きていく大人になっても必要なプロセスです。
また、障害児支援に携わる中で、『もう少し時間があれば…』と思うことが何度もありました。障害児の発達段階や学びのスピード、気づきを得るタイミングはゆっくりなことが多いのです。高校を卒業しても、18歳になっても、学びや育ちの途中にいる人達はたくさんいます。だからこそ『もう少し時間が欲しい』と感じたのです。
働く前に『もう少しやってみたいことがある』『自分のことをもっと知りたい』そんな思いを実現できる場所として、ナビゲーションカレッジ青空はスタートしました。
法人概要
法人名 |
特定非営利活動法人ピース |
本部 |
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-17-17 [Google Map]
電話:048-242-3372 FAX:048-242-3373 |
就労部門 |
〒 333-0801
埼玉県川口市東川口4-25-27 オーユーパレス東川口102
電話:048-229-3705 FAX:048-229-3701
[近郊地図] |
設立 |
2011年11月17日 |
代表者 |
会田 真弥 |
E-mail |
メールフォームからお問い合わせください |
SNS |
Instagram |
関連事業 |
青空教室(放課後等デイサービス) |
就労部門 近郊地図
交通アクセス
- JR武蔵野線・埼玉高速鉄道/東川口駅 徒歩7分
- 国際興業バス/一本木坂下 停歩3分